【ガザ和平計画】相違露呈、停戦綱渡りに 2年間で2度破綻

【ガザ和平計画】相違露呈、停戦綱渡りに 2年間で2度破綻
2025年10月11日 9:48(10日9:51更新)
[有料会員限定記事]

10日、イスラエル軍の攻撃で被害を受けたパレスチナ自治区ガザ北部のガザ市を歩く人たちの様子(ロイター=共同通信)

パレスチナ自治区ガザの停戦が、イスラエル政府の正式承認を受けて発効しました。しかし、米国が仲介する和平計画を巡り、釈放されるパレスチナ人の対象などについて当事者間の相違が早くも露呈しています。

今回の合意は「第1段階」として位置づけられていますが、この段階を乗り越えた先の道筋には依然として不透明な部分が多く、停戦が持続するかは綱渡りの状況が続いています。

過去2年間で今回を含めて2度にわたり和平計画が破綻しており、関係各国は慎重ながらも次なる一歩を模索しているところです。

※この記事は有料会員限定のため、残り部分は会員向けとなっております。
7日間無料トライアル実施中。1日37円で読み放題、年払いならさらにお得にご利用いただけます。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410232/

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *